和訳を隠す
39%
downer
「がっかりなもの」「がっかりした人」
朝イチでファイル破損に気づいたとき
Ugh, corrupted again? What a downer.
うわ、また壊れてる…これはキツいなあ。
シェーダーの見た目が期待と違ったときのつぶやき
I was hoping for a cool refraction look… but nope. Total downer.
いい感じの屈折が出ると思ったんだけどな…。がっかりだわ。
チームの進捗が止まるような知らせを受けて
They pushed the release again? That’s a bit of a downer.
リリースまた延期?ちょっと気が抜けるなあ…。
「気分を下げるもの」「がっかりすること」「雰囲気を壊す出来事・人」といった意味
もともとは「気持ちを沈ませるもの」という意味で、期待していたことがうまくいかなかったり、ネガティブなニュースを受け取ったりしたときに軽く落ち込む気持ちを表現できる
ビルド失敗・処理落ち・派手なバグ・データ破損・期待外れの結果など、「あ〜これはテンション下がるな…」という瞬間の独り言にとてもよく合う
cgmonolog
english