和訳を隠す
30%
bring ~ up
「〜を話に出す」「言い出す」
レビュー中に気になる点を後で相談しようと考えているとき
I’ll bring up the depth sorting issue in the next sync.
次のミーティングで深度ソートの件、持ち出してみよう。
ちょっと言いづらい改善案をそっと切り出す準備中
Not sure if it’s the right time, but I should bring up the performance cost.
タイミング的にどうかなとは思うけど、パフォーマンスコストの話は出しておいたほうがいいよな…。
自分の提案をさりげなく話題にしたときの小さな達成感
Glad I brought that up—turns out everyone had the same concern.
あの話題出してよかったな。みんな同じとこ気になってたみたいだし。
「〜を持ち出す」「〜について話を切り出す」「〜を話題にする」という意味
会議やチャット、レビューの場などで、ちょっと気になっていること・忘れられていそうなこと・問題になりそうなことをやんわりと話題にしたいときに使われる
仕様の不備・技術的な懸念・改善提案・ツールの挙動などを自然に話に出したいときの独り言や内心にぴったり
cgmonolog
english