和訳を隠す
1%
black and white
「明らかな」「白黒はっきりしている」
複雑な仕様にちょっと疲れている
I wish this rendering logic were more black and white...
このレンダリングの仕様、もっと白黒はっきりしてくれたらなあ…。
判断が難しいバグ修正に向き合いながら
It’s not a black and white bug—it depends on the material setup.
これ、単純なバグじゃないんだよな…。マテリアルの設定次第なんだよ。
人の意見にモヤモヤしているときの独り言
He keeps treating it like a black and white issue, but graphics just don’t work that way.
彼、まるで白黒つく問題みたいに言うけど…グラフィクスってそういうもんじゃないんだよなあ。
基本的な意味は「白黒はっきりしている」「善悪・正誤が明確」といったもの
何かを曖昧さなく断定的に扱うときや、「これは絶対に正しい・間違ってる」と白黒を付けようとする態度を表すときに使う
一方で、ネガティブな文脈では「物事を単純化しすぎている」とやや批判的に使われることもある
CGや技術の現場では、「現実はそんなに単純じゃない」と思う瞬間にこの表現がぴったりはまることもある
cgmonolog
english