和訳を隠す
40%
There is ~
モノや人が「ある/いる」
ログ出力を見て異常に気づいて
Hmm, there’s a null reference popping up in the particle system.
ん?パーティクルシステムでヌル参照が出てるな。
いらないファイルを見つけて
Why is there a duplicate mesh file in this folder?
このフォルダにメッシュファイルの重複あるの、なんでだ?
バグの痕跡を発見して
Wait, there’s still a slight flicker in the shadows.
あれ?シャドウにまだちょっとだけチラつきあるな。
ファイル構成の中身を確認しながら
There’s a lightmap texture here that no one’s using.
ここに誰も使ってないライトマップのテクスチャがあるぞ。
予想外の状態を見つけたとき
There’s no lighting in this scene… did I forget to bake it?
このシーン、ライティングがない…ベイク忘れたか?
場所や状況に何かが存在していることを表す基本的な表現
独り言として使うと、「あ、こんなところにある」「あれ?ここにあるじゃん」というような気づきや確認のつぶやきとして自然
その場で何かを “見つけた” “気づいた” “確認した” 瞬間のつぶやきとしてとても自然でよく使われる
やや驚きや不信を込めた口調にもしやすく、コード・アセット・画面の挙動などを観察するエンジニアにとって親しい表現
cgmonolog
english