和訳を隠す
22%
I should ~
自分の推測で「〜するはず」
コンパイル後の確認時に
The shader compiled without errors… it should be working now.
エラーなくシェーダーがコンパイルされたから、今は動いてるはず。
条件分岐を確認しながら
If this flag is set to true, the post-processing should kick in automatically.
このフラグがtrueになってれば、ポストプロセスは自動で動くはずなんだよな。
アニメーションが絡む処理に対して
The blending should look smooth now that I fixed the timing issue.
タイミングの問題を直したから、今はブレンドが滑らかになってるはず。
データの読み込み処理を見ながら
The path is correct and the file exists. It should load just fine.
パスも合ってるしファイルもある。これでちゃんと読み込めるはず。
動作を目視で確認する前に
I updated the material parameters, so the change should be visible in this frame.
マテリアルのパラメータを更新したから、このフレームで変化が見えるはず。
shouldは自分の知識・経験・文脈に基づいての推測を表すときにもよく使われる
「〜のはずだ」「〜しているはず」「多分そうなるだろう」という理屈に基づいた予測や確信を柔らかく表現できる
独り言としては、「これでうまくいってるはず」「この条件ならそうなるはず」と自分のコードやシステムに対してつぶやく場面で非常に自然
「たぶんそうなっている」というある程度の確信を持った予測を、強すぎず自然なトーンで表すことができる
自信7〜8割の理屈ベースのつぶやきにとても向いている
cgmonolog
english