和訳を隠す
100%
tell me about it
同意を表して「本当だよね」
同僚の愚痴に心から共感
“This UV layout is a nightmare.” — “Tell me about it.”
「このUVレイアウト、マジで悪夢だよ」—「ほんとそれ」
同じような苦労を思い出しながら
I spent all night fixing flickering shadows. Tell me about it...
一晩中シャドウのチラつき直してたよ。ほんとそれって感じ…。
設計に疑問を抱きつつも、事情を理解している様子
“Deferred rendering is overkill for this.” — “Tell me about it. But the client insisted.”
「この案件にディファードレンダリングはやりすぎだよね」—「わかるよ。でもクライアントがどうしてもって言うからさ」
“tell me about it” は直訳すると「それについて話して」
実際には「ほんとそうだよね」「同じ気持ちだよ」「めっちゃわかる」という強い共感を表すカジュアルな表現として使われる
皮肉っぽく、ちょっと疲れたようなトーンで使われることも多く、理不尽な仕様や大変な作業にうんざりしつつも仲間と共感し合うときにぴったりのセリフ
cgmonolog
english